
嬉しいご報告をいただきました

昨日は、やっと秋らしい
過ごしやすい気候になりましたね。
昨日は、命光秘流不動護摩供を
厳修いたしました。

昨日も、たくさんの信者様にお参りいただきました。

息を吹きかけた一願成就符を
山主がご本尊様と一体になった炎の中に潜らせることで、
お一人お一人丁寧に浄化いたします。


倶利伽羅真言をお唱えしましたので、
たくさんの龍神様が写りました。

最後には、一願成就符でお一人お一人
ご本尊様からご神示をいただきます。

護摩の後には、パワーのつまった護摩の熾きで、
お餅を焼いてご本尊様や神様にお供えした後、
皆様にもお福の詰まったお餅のお下がりを
召し上がっていただきました。
先々月の百八支不動護摩供にて、
ご本尊様にお願いされていたことが
良い方向にお導きいただけたようで、
嬉しいご報告もいただきました。
当山では、ご本尊様にお願い事をされた後には、
必ずお酒とお餅をお供えし還願御礼の
願解きをするようにご指導しております。
なぜ願解きと言うのかご存じでしょうか?
私たちがお願い事をすると、
ご本尊様から指示を受けた眷属様は、
祈願した人の願いを叶える為、
様々な根回しをする為に実際に
猛スピードであっちへ行きこっちへ行きと
走り回って頭を下げて回っておられます。
時には、ご本尊様が直々に
各仏様に頭を下げて回られることもあると
ご本尊様は仰います。
そして私たちの願いが叶うのですが、
もし願解きをしないと眷属様は
お願いした願でがんじがらめになって、
次のお働きがもうできなくなってしまうのです。
紐でぐるぐる巻きにされているイメージです。
だから、お願いしたことは、
しっかりご本尊様にも眷属様にもお礼をされて、
願を解くことがとても重要です。
もし、願解きをされないと・・・
次お願い事があっても、眷属様がお働きできないのは、
おわかりいただけるのではないでしょうか。
毎月ご参拝されて感謝のお気持ちを
ご本尊様に伝えられている信者様ですが、
お蔭をいただいたときにはご本尊様にお酒をお供えされ、
昨日はお仕事がうまく運ぶようにと
ご祈祷をお申し込み下さりました。
しっかり祈祷でご本尊様にお願いして、願解きをする
この循環が運気をあげていく秘訣です。
ご本尊様の慈悲のお気持ちの深さ、
奇跡のようなお話も数々いただいております。
当山にお越しの信者様は、
どんな事があっても最後までをご本尊様を信じ切る
自身の気持ちと魂と向き合う
こうして皆様辛い経験や境遇を乗り越えておられる方が
多くいらっしゃいます。
信仰心は魂を磨きながら悟って自身で深めていく
そんな教えを肌で感じます。
合掌
10月1日より、こちらのgooブログで
ブログの更新ができなくなるため、
ホームページまたはアメーバブログで更新しております。
是非引っ越しをよろしくお願いいたします。